忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/10 11:21 】 |
作業日報 2016.02.22
前回更新からの変更点
・側面を新規で制作
・方向幕装備
・パンタグラフ新規制作







時の4連から6連、8連、塗装変更直後などを再現しようと計画していましたが、車番や表記などに細かい違いがあるようなので晩年仕様に絞ります、、
気力があれば前期車も、、?

拍手[1回]

PR
【2016/02/22 01:31 】 | RailSim雑記 | 有り難いご意見(0)
作業日報 2016.01.31


少し前に身内で話題になった東武2000系をリメイクしています。



今作は前面手すりが8つ、屋根上モニタの幅が狭くなった後期車を再現しています。

拍手[0回]

【2016/01/31 05:41 】 | RailSim雑記 | 有り難いご意見(0)
RailSim公開12周年おめでとうございます。

ごめんなさい橋上駅舎間に合いませんでした。






流山おおたかの森駅と梅郷駅の駅舎を参考にこのような形になりました。


ホーム幅はは6.5mと幅広く設定しました。
有効長さ今のところ20m車6両編成ですが、スイッチによる拡張で8,10,12両に対応できればと考えております。

完成までもうしばらくお待ちください。。

拍手[13回]

【2015/11/16 22:24 】 | RailSim雑記 | 有り難いご意見(0)
橋上駅舎

気付けば11月半ばになりました。今年もあっという間ですね。
最近は多忙でまとまった作業時間が確保できていません

16日に向け何か公開できないかと考え、この週末で新規に駅舎を作っています。






実際の野田線の駅を参考に近代的な駅をイメージして作っています。

駅舎PIもなかなか楽しいものですね。気に入ったら数パターン作ってみましょうかね。

拍手[6回]

【2015/11/14 12:57 】 | RailSim雑記 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム |