忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 02:22 】 |
3月1日 
連日行われている急行の試運転に8000の幕車が入ったので撮影



そういえば種別幕の掲出が始まりました。
LED車では本線ROMと東上線旧々ROMが混在していたりとおもしろそうです。



通過がホンの1秒遅かったら被ってました。
天候以外でヒヤヒヤしたのも久々です



復路は駅の近くで適当に
影がうるさいですね



続けて2往復目往路
最高の条件で撮影することができました。

バカの一つ覚えで復路は並びの場所で





適当に切っていたカットがいい感じだったのでこちらを掲載します。

3往復目往路は少し構図を変えて狙います。



続けて8159F



最後に復路



AF追従が追い付いていませんね...
3月に予定されている150-600mmのファームアップが待ち遠しいです。


【本日の使用機材】
Canon EOS 7D Mark2
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF70-200mm F/2.8L IS II USM 
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

拍手[0回]

PR
【2016/03/01 16:28 】 | 撮影記録_私鉄 | 有り難いご意見(0)
2月24日
試運転に幕車が入ったそうなので撮影

曇っていたので真夏の午後限定の場所で

 

ここ、冬場は背景の木が枯れているのであんまり....ですね

 

少し話が変わりますが、先日SIGMA USB DOCKを購入しました。
150-600mmでファームウェアの更新(自動でした)、手振れ補正の調整を行い、手持ちでも安心して撮影することができました。

もう一往復狙います。




運用を調べると今度は8000と並ぶようなので再び同じ場所で狙います。

 


【本日の使用機材】
Canon EOS 7D Mark2

Canon EF70-200mm F/2.8L IS II USM 
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

拍手[0回]

【2016/02/27 00:35 】 | 撮影記録_私鉄 | 有り難いご意見(0)
2月16日
のんびり一人旅(?)

館林地区の8000系列を撮ってきました。

 

ここは春以降の方がいいかもしれませんね...


 

以上3枚
伊勢崎線 世良田~木崎

この列車以降毎時1本になってしまうので太田以南に移動します。

 



以上2枚
伊勢崎線 韮川~野州山辺

少し移動します。

 



以上2枚
伊勢崎線 県~多々良

赤城山バックを狙いに桐生線へ向かいます。
 
   
    
     
   
以上2枚
桐生線 藪塚~治良門橋


 【本日の使用機材】
Canon EOS 7D Mark2

Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF50mm F1.8 STM
Canon EF70-200mm F/2.8L IS II USM

SLIK プロ 700 DX II

拍手[0回]

【2016/02/17 13:00 】 | 撮影記録_私鉄 | 有り難いご意見(0)
2月15日
急行試運転があるかどうかの確認で少し撮影



本来ならこれの続行で来るはずでしたが、運転されなかったようです。



折り返しの面縦おじさん
曇りで撮影するのも久々かもしれません。


【本日の使用機材】
Canon EOS 7D Mark2

Canon EF70-200mm F/2.8L IS II USM 
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 

拍手[0回]

【2016/02/16 04:05 】 | 撮影記録_私鉄 | 有り難いご意見(0)
2月10日
日中の急行試運転が始まったらしいので見てきました。

 

LEDが写るように少しだけ流してみましたが、、少し切れてる?




表示を少しでも目立たせるべく面縦




せっかくなので2往復目も

大宮公園の駅の手前で並ぶことがわかったので狙ってみることに。

 

いい感じに捉えることができました。


【本日の使用機材】
Canon EOS 7D Mark2

Canon EF24-105mm F4L IS USM
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 

SLIK プロ 700 DX II

拍手[0回]

【2016/02/11 06:21 】 | 撮影記録_私鉄 | 有り難いご意見(0)
1月14日

天気が良かったので藤の牛島へ

 

 


少し時間を潰して古利根川橋梁へ

 

風は吹かなかったものの、魚が飛び跳ねており完全な鏡面反射にはなりませんでした
こればかりはどうしようもありませんね、、

8163Fをバルブするために大宮公園へ

 

8163号は前日から種別が白幕になっていたようです。


【本日の使用機材】
Canon EOS 7D Mark2

Canon EF24-105mm F4L IS USM
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM 

SLIK プロ 700 DX II

拍手[0回]

【2016/01/16 08:13 】 | 撮影記録_私鉄 | 有り難いご意見(0)
1月10日


61618F 編成写真では初撮影です。

 




3月からの急行運転開始に備え、種別、英字入りの幕へ交換が進んでいます。
この8163Fも新しい幕へ交換されていました。

  


【本日の使用機材】
Canon EOS 7D Mark2

Canon EF24-105mm F4L IS USM

拍手[1回]

【2016/01/10 13:26 】 | 撮影記録_私鉄 | 有り難いご意見(0)
1月8日
 幕車の半面狙いで

 

 


【本日の使用機材】
Canon EOS 7D Mark2

Canon EF24-105mm F4L IS USM

拍手[0回]

【2016/01/08 11:24 】 | 撮影記録_私鉄 | 有り難いご意見(0)
1月1日 2日
新年朝練







 

【本日の使用機材】
Canon EOS 7D Mark2

Canon EF300mm F4L IS USM 
Canon EF70-200mm F/2.8L IS II USM 

SLIK プロ 700 DX II

拍手[0回]

【2016/01/03 08:16 】 | 撮影記録_私鉄 | 有り難いご意見(0)
12月5日 きりふり267号充当301F返却
 
 
 
 
 
12月4日、浅草発運河行の臨時特急きりふり267号が運転されました。
翌日5日に301Fが返却されました。

前日まできりふりが運転されることを忘れており、この返却もたまたま撮れました。


【本日の使用機材】
Canon EOS 7D Mark2

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 

SLIK プロ 700 DX II

拍手[0回]

【2015/12/06 02:51 】 | 撮影記録_私鉄 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>