忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/19 22:06 】 |
10月7日
先日、関西に遠征してまいりました。
画像が多いので2回に分けて掲載します。

6日夜に現地入り、7日から撮影を始めました。

この日は大阪と神戸近辺をウロウロ
阪急8000系8040-8041Fが箕面線運用に入っていると情報を聞き、まずは箕面へ。

宝塚線との連絡駅である石橋駅で軽く数枚



ここの駅先は何度来ても構図に悩まされます。
いいバランスで撮ると先頭が影を踏んだりするのでなかなか難しいです、、

箕面駅に移動し、8000系を撮影

 

箕面線ではド定番と思われる箕面山バックです。
線路沿いの小道から撮影と思っていましたが、踏切からの撮影と知り驚き、、
踏切障害物検知器は編集で消えてもらいました、、(!

交通量もそこそこあったのでこの1枚を撮り撤収。

箕面駅に戻り、宝塚駅を経由して阪急今津線へ行ってみました。
光線が良さそうな甲東園駅で数枚撮影

 

カーブを曲がりながら勾配を降りてくる構図は駅先とは思えませんね。

ひとつ手前の仁川駅近くにいい場所があると教えていただき、向かってみることにしました。


 

勾配を上ってくる列車はなかなか迫力がありました。

 

前パンの7000系は3000と同じ構図で撮れないので、1スパン前で撮影。
阪急電鉄の誇る車体の艶が綺麗に写り、今回の遠征で撮影したものの中でもお気に入りのカットになりました。

地元の方とのお話に和みつつ、北線運用の列車があっという間に一回りしました。

昼食を取り、阪神の久寿川駅に移動。
勾配を駆け下りてくる列車を超望遠レンズで撮影します。



回送列車ではありますが、3本しか在籍していない9300系を見ることができました。



続いて青胴の普通列車
5700系が充当される列車でしたが、この日は運用に入っていなかったようです、、

 
この後再び阪急に戻り、王子公園駅に向かいます。
想像以上に影が伸びていたので、またまた超望遠レンズを使い撮影します。





 

この光線は感動ものですね、、
SIGMA 150-600mm(C)に被写体追従させてみましたが、グイグイ追ってくれました。

宿泊先に戻るついでに梅田駅で御堂筋線を撮影します。

 
(EOS 6Dで撮影)

運用は調べていませんでしたが、運よく北大阪急行9000形を撮ることができました。
この車両の音を聞くと、大阪にいながら千代田線に乗っているような不思議な感覚になりますね。


1日目はこれで終了です。
初日から満足できる撮影となりました。


【本日の使用機材】
Canon EOS 6D
Canon EOS 7D Mark2

Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF70-200mm F/2.8L IS II USM
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 

拍手[1回]

PR
【2015/10/12 19:47 】 | 撮影記録_私鉄 | 有り難いご意見(0)
<<10月8日 | ホーム | 9月22日>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>